- データ復旧 >
- 特急データ復旧 栃木 >
- TeraStationデータ復旧 >
- 成功事例3 E-23エラー(ビープ音)が発生している状況からのデータ復旧
TeraStation データ復旧
2013.10.16
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例3 E-23エラー(ビープ音)が発生している状況からのデータ復旧


栃木・法人様(複合サービス事業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- TeraStation/Buffalo
- TS-XE2.0TL/R5
- 500GB 4台構成 RAID5
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 1時間/8時間
お客様からの症状
昨年の5月から14か月、ファイルサーバとして使用していました。
木曜日からピープ音がしてきたので、一度シャットダウンを行いました。
この時点でE-23エラーが発生しました。その後、再起動をしたところ、アクセスができずE-14エラーとなってしまいました。
1日16時間は稼働しており、夜中には電源を落とすような使い方をしていました。10年分くらいのデータを保存していますが、一部のデータに関してはバックアップを取っています。
ですが、今年分は、バックアップしていないため、どうしても必要です。
特に見積や請求に関するエクセルファイルが必要です。
診断内容
診断ツールにてTeraStation TS-XE2.0TL/R5を診断したところ、HDDの4番が物理障害を起こしていました。ですが、1〜3番に関しては、ハードディスクに問題が無いことがわかりました。
よって、HDDの4番が物理障害を起こしていたことが原因となり、エラーが発生していました。
復旧ツール使用して、正常な1〜3番のハードディスクでRAIDを構築し、データの復旧を行いました。
復旧結果
お客様の必要としているデータの99%を復旧する事ができました。
専門スタッフの対応・コメント
TeraStation TS-XE2.0TL/R5に関して、1台のハードディスクは物理的な障害が起きていましたが、復旧ツールを使用することで3台の正常なハードディスクからRAIDを再構築することが出来ました。
そこから、お客様のデータを復旧させることが出来ました。
お客様の必要データがあるかをご確認して頂き、お客様の業務を止めることなく、素早い納品を行いました。
その結果、お客様には大変満足して頂きました。
復旧に関して、多くの経験を持つスタッフがおりますので、
様々な障害へスムーズに対応することが出来ます。
お困りの際には、ご相談下さい。
>>
TeraStationのデータが見れなくなった時に、ITご担当者様やメンテナンス業者様が色々試されると、
症状が悪化して重要なデータを復旧できなくなってしまう場合があります。
TeraStationに異常があった場合、まずは弊社までご連絡ください。
経験豊富なスタッフが適切な処置をご案内いたします。
▲TeraStationデータ復旧TOP